新入社員は女の子でも男の子でも可愛いもの。自分の年齢が上がってきて、後輩が入ってくると、後輩に嫉妬してしまう人って意外といるんじゃないでしょうか?その感情がいつまで経ってもなくならない人が、いわゆる“お局様”になりやすいのでは?と。
ですが、女性もいつまでもそもままではいられない。グラデーションでその変化って出てくると思っていて、それが25-30歳の間に、「可愛い」じゃ許されなくなってくる。30歳超えると、可愛いじゃ許されなくなる。そして、まともな男性なら、可愛いで許さないはず。
まず、学生の間は無知でも、何もできなくても、「若いからしょうがない。」で済むことが多いです。これが20代前半もそんな感じ。
ですが25歳を超えてくると、会社では後輩ができだし、指導係などにもなったりします。そんなとき、何もできないと、「こいつ、まじで何もできないな」と思われだす。けど、ある程度可愛い人はそこも可愛さで乗り越えちゃったりする。
が、30歳超えたら、まじでそうもいかなくなる。特に、後輩たちから使えない先輩認定されだします。そしてまともな男性も気付き出すことでしょう。
25歳までは出来なくても、「可愛い」で済むことも、徐々に「年齢を重ねてるだけで、何も学んできていない奴」と思われるようになるんです。
なので、「可愛い」を売りにしている女性は25歳までに結婚したほうが良いと私は思う。同じ女性としてあまり、こういうふうに言いたくないですが。「ひがみかよ!」と思われてもしょうがないですが、実際、私が仕事をしているとこういうふうに思ってしまいます…。すみません。
できるのであれば、若いうちから、可愛さや若さだけに頼るのではなく、自分の武器を磨けるといいのではないかと思います。そうすることで、若いうちから一目置かれる存在になれるのでは?と。
もちろん、若さって若い時しか使えないので、それを使うのは大賛成。ただ、それに頼り切らないほうがいいし、それだけにならないほうがいい。若さ+武器があれば、他の可愛い子より一目置かれる存在になれるのでは。