横浜市に引っ越しする人は気を付けて!私の体験談…

スポンサーリンク

筆者である私(♀️)は、現在横浜市在住なんですが賃貸の家について色々あったので、何があったのかを皆さんにも紹介する意味で、書いておきます。訴えられても嫌なので、管理会社の名前は出さないですが、知りたい人はお問い合わせまで。

ちなみに、現在は(旦那と)二人暮らしをしています。家は賃貸で、二階建てのアパートです。1階と2階に一部屋ずつしか無いお家。私達が1階です。

まず、引っ越しをしたのが2023年7月。で、その時からトイレの小が流せない。お風呂の水道のパッキンも緩んでいて、水の止まりが悪い。さらに、8月にエアコンから水漏れ&カビ臭い。それを管理会社に言ったら、修理業者をすぐに手配してくれました。とりあえず、エアコンの水漏れと水道のパッキンは直った。水道のパッキンなんて、そもそも、入る前に直せたけどな?と感じましたが…。けど、トイレの流しに関しては、作りがそうなってるから修理出来ないって言われて…。どういう事?って感じ。だから、毎回大で流してるから、ちょっとずつ、水道代はかさむよね。チリツモだから。これは入居前に知ることは出来ないでしょう、さすがに。で、エアコンに関しては2024年の夏にも水漏れしさらにカビ臭く、修理の人たちがやってくれたように排水のところを自分たちで掃除し、夏はなんとかもちました。もちろん、フィルターも掃除してます。が、再度、冬に水漏れ。デスクと書類は被害を受けております…。でね、エアコンの製造年は2013年だから、入居時に10年経つんです。普通、10年で替えるよなーと思いつつ、もう諦めて、現在は自分たちの持っている小型のヒーターで何とかしのいでいます。

私は引っ越しを良くするタイプで、2年程度で引っ越してしまうんですが、今までエアコンがかび臭くなったり、水漏れしたりとかはなかった。だから、こんな事初めてで。今まで5-6箇所住んでるけど無かったから、私の使い方が悪いってことはそこまで考えられないと思います。一度、トイレの水が止まらなくなったことがあったんだけど、それも調べてとりあえず応急処置して、管理会社の人に連絡したら、その日のうちに直してくれていました。ポストもなくて、しばらくの間紙袋を玄関に飛ばないようにつけておいたら、管理会社の方がポストをつけてくれてたんです。本当に感動しました。川崎市に住む人がいたら、オススメの管理会社あります。まじで、良い人だったので、ホントにここはオススメ。

で、去年の秋頃に上の階に引っ越してきた人がいて。事件があったのは、2025年1月5日、昼の3時頃=15時頃ね。その時間に旦那が掃除機をかけていたら、上から「ドンドンドン!!!」とされたらしく。で、ピンポーン。出ると上の階の人が、「俺の寝ている時間に掃除機かけるな!」と怒鳴られたとのこと。で、頭をポンポンと指しながら「中身ある?」と半笑いで言われたとのことでした。もうさ、普通に怖いじゃん???じゃ、何時に掃除したらええん?って思ったけど(笑)で、管理会社に翌日の6日にメールで連絡入れたのに、現在23日ですが、メールの返信無し。

怖いので、引っ越そうと、現在新居を探し中です。エアコンに関してはもう一度言えば良かったかとも思いましたが、どうせまた掃除して終わりなんだろうなーと感じてしまったので、言うのを辞めました。かえてくれる気があれば、1回目の時に10年経っているので、かえてくれていたなと。以前の大家さんでかえてくれた経験が旦那にあるんです。なので、諦めています。しかも、時間を合わせるのも大変ですしね…。そして、二人だからまだマシですが、一人暮らしでこういう場所に住んでしまったら、怖い思いをするので、本当に気を付けてほしいです。男性にドンドンされて、急にピンポンされて、言われたのがもし私だったら、怖くてしょうがないです。ここの管理会社だけでなく、どこの管理会社でも起こり得ることだけど、ちょっとした対応とかに疑問を持ったら、お金は掛かってもすぐに引っ越すことをおすすめします。何かあってからじゃ遅いので。

立地も家賃も好条件なんですが、私の個人の感想としては、この管理会社の管理しているところには住みたくないです。やっぱり、怖いから。この管理会社の名前を知りたい方はお問い合わせでご連絡を。

タイトルとURLをコピーしました