はい、リハビリの先生をしている筆者ですが、「先生」と呼ばれるのが好きではありません。なんでか?なんか、調子に乗りそうだから。そして、これは私の大好きな後輩が、学校の先生になるって言うてたので、そいつに向けて書いております。でも、これから目指そうと思っている人たち・なったばかりの人たちにも気をつけてほしいなって思う。
学校の先生って、基本的に社会人の経験をしていないんよね。学校しか知らない。知っているとしても、アルバイト程度の話。もちろん、中にはそうではない人もいるから、全員がそうではないけど、圧倒的にそういう人が多いなって。で、社会を知らない人が、社会について何を教えられるんだって思うこともあるんだけど。今回はそんなことではなく、「先生」と言われる職業の人、全体的に気をつけないとなーって思うことを書いてみようかなと。
まず先生と言われる職業は、医者、弁護士、政治家、教師とかが代表的かな。私みたいに医療の中でもリハビリ職は先生と言われることがたまにあります。で、「先生」って呼ばれてると、どうしても自分が凄いとか、偉い、上の立場って思いがちなんよね。だから医者って高圧的なイメージない?優しい穏やかな先生もいるけど、一般的なイメージで。ドラマとかでも、政治家とかって高圧的な感じで描かれてること多くない?だから、世間一般からしたらそういうイメージなんだと思う。
特に学校の先生なんて、周りは子ども(未成年)ばかり。その中で「先生」って言われてたら、いい気になっちゃうよね。で、先生は生徒に対してタメ口でしょ?その感じで普段も喋っちゃう人って多いんだよね。私の姉の旦那が私立の学校の先生をしているんだけれども。相当失礼なのよ。敬語の使い方もおかしいし、とにかく失礼なんよ。それについては、この記事を読んでみて欲しい。→ 姉の旦那(学校の先生に)親の前で勝手に遊び人認定された話
でも、そんな人ばかりではないよ?私がリハビリで担当した学校の先生達は違ったし。まぁ、みんな50歳以上だけど。で、リハ職も一緒なの。先生って言われると、どうしても患者さん・利用者さんより上なんだ、偉いんだって思っちゃうのよ。だから、ちょっと偉そうだったり、タメ口になりすぎたり。タメ口じゃダメってわけではないけど、周りで聞いていると、バカにしてるのかな?って思うこともあるんだよね。特に、ご高齢の方ばかりと話しているとそうなりやすい傾向にある模様。学校の先生とは逆なんよ。
崇め奉られちゃうと、どうしても調子に乗っちゃうのよ。だって人間だもん。だからこそ、周りの人たちが大事だなって。できれば他職種。同業だと、ただの愚痴を言い合うだけで終わるから。もしくは、同業でもそうなってない人ね。周りに指摘してもらえる環境を整えておくことって大事。まじで。私なんかは、同業だけど、とっても尊敬できる先生が居て。その人は、偉そうだったりスゲーだろ?感とか出て無くて。だからその人を見ると、「私なんかが調子乗ってられないな」って思うのよ。
で、「俺スゲーだろ?」感を出してる人って、だいたい中途半端。本当にすごい人って、謙虚なんよね。まじで。だから、そういう感じのやつは、だいたい小者だと思ってます。
ちなみになんだけど、英語で調べてみたの。学校の先生=teacher、医者=doctor、教授=professor、弁護士=lawyer、政治家=politician、などなど全部違うんだよね。面白いよね。
なので、先生と呼ばれる人たちは、「自分は大したことのない人間なんだ」と思って生きるくらいが丁度いいのかなと。私はわりとそう思うようにしている。そんな感じ。あいつに届くといいなぁー。