社会人が資格試験に受かるための学習方法

社会人が資格試験に合格できる勉強法 学び・哲学
スポンサーリンク

社会人になって、勉強をすることになるとは思っていなかった人は多いのかと思いますが、皆さんは勉強していますか?

私の仕事は理学療法士といって、所謂、リハビリの先生をしているんですが。なった後も、学ばないといけないことだらけ。いや、学びたいことだらけ。もちろん、医療従事者だってなるだけなって、卒後学修しない人も沢山います。けどわたし的には、仕事を楽しくするためには学修をしたほうが楽しめるなって。わたし的には、患者さんを良くできたら(治ったら)楽しいんですよね。良くするためには学修が必要で。

んで、数年前に、理学療法士の中でも資格(認定理学療法士)があるので、それを取得してみました。過去問もないし、どんな問題が出題されるのかも全然わからない状況の中での試験だったので、ちょっと大変だったけどね。なんとか受かったので、その時の勉強方法を伝えてみようかと。ちなみに1年目の時には、色々あって、アロマテラピー検定1級も取得していて。その時は、隣で試験を受けてた人に「問題を解くの早かったですよね。どうやって勉強してたんですか」って聞かれたくらい解くのが早かったらしい。(笑)そんな私の勉強方法を伝えていこうかと思います〜!ぜひ、参考に!

スポンサーリンク

試験に受かった勉強方法

毎朝30分-1時間

私がしていたのはシンプルに、毎朝30分〜1時間、休みの日は2時間程度勉強しただけ。理学療法士の試験は半年前くらいからやりだしたかな。アロマテラピーは2ヶ月程度。毎朝やるだけ。まじで、これだけ。夜はあまりやってないかな。

朝やったときに感じたこと

朝やると、めちゃくちゃ頭に入るんだよね。びっくりするくらい。疲れてないからなのか、スッと入ってくるのよ。しかも、朝早起きするようになるから、電車も混んでないし、1日が有意義に使えるようになるのよ。だから、気分良く1日を過ごせるって言うのかな。メンタルが安定してきた感じもあるのよね。

夜はオススメしない

夜は眠くなるし、集中力が低下するからあまりオススメはしない。しかも、仕事が長引いたり、飲み会が入ったり、予定が入りやすいので継続しにくい。朝だと、予定も入りにくいし、友人からの連絡等も朝は入りにくいと思うので、邪魔されにくい。夜は予定が崩れやすいので、朝がまじでオススメ。

早起きの習慣から身につける必要がある

現在、朝起きるのが遅い人は早起きすることから始めないと行けないわけで。これが結構大変なんです。夜寝る時間を変えないまま早起きするのは、ぶっちゃけ無理。睡眠不足になるので。なので、まずは夜早く寝ることから始めてください。10分早く寝れたら、10分早く起きる。これを少しずつ早くしていく。1週間で10分ずつ。1ヶ月で40分早く起きるイメージ。そうすると、そこまで負荷なく起きれるようになるかと。一気に早くすると、翌日起きれなくなったりするので、少しずつがオススメ。

最後に

朝活は一時流行ったけど、流行りでやるよりも継続してやるのがいいかと思います。これ、40代の人におすすめしたら、受かってました!たしか電気工事士の資格。一種も二種も受かったとのこと。だから

、何歳から始めるのにも遅くないんだなって。いつまでも、学びのある人生を送れればいいな〜なんて思っています!

タイトルとURLをコピーしました