スポンサーリンク
私の経験

1年間アドセンスに落ち続けた私が、合格できたたった1つの理由

合計20回程度、グーグル・アドセンスに申請し、不合格だった私が、急に合格できました。何を変えたか?1つだけでした。それをここではお話していくので、ぜひ参考にしてみてください〜!!!
日記/意見

アラサー女子、寅さんを目指す。

歳上の方たちにしてもらったことは、下に返す主義のアラサー女子。寅さんを目指す。
日記/意見

リハビリに行こうと思ったのは楽しいから

アラサー女子の普段感じたことを書いてみました。今回は、患者さんに言われた「先生は太陽みたい」ってことを題材にしてみました。
私の経験

イケおじとはどんな人?アラサー女子が考えるイケおじとは。

数々のイケおじ、イケてないおじたちと飲んできた筆者が感じたイケおじの特徴をまとめてみました。ちなみに、筆者である私はイケおばになれるよう、頑張っています。(笑)
人間関係

【アラサー女子が考える】異性の友人・先輩後輩の関係は成り立つのか。

異性の友人関係や先輩後輩関係が成立するか。これは男女の仲の永遠のテーマでもあるのかなと。アラサー女性である私の考えを、ここで述べていこうかなと。参考にしてみてください〜
学び・哲学

メンタルが弱い人に共通する考え方

メンタルが弱い、精神的に弱い人。そんな人達には考え方に共通点がありました。それをまとめてみました。また、打開策も提案してみたので、参考にしてみてください。
人間関係

学校に友達がいない、仲間外れにされる。その時に考えること。

学校で友達がいない、仲間外れにされる、省かれるなどなど。学生の間の友達関係は悩みが尽きないと思います。そういうことをされたとき、どうするべきか。そもそも友達は必要か、そんなことを書いてみました。
人間関係

現代だからこそ、コミュニケーション能力をあげよう。その方法は?

直接コミュニケーションを取る機会が減った今だからこそ、コミュニケーション能力は武器になる。そんなことを考えたことはありますか?その方法を具体的に書いてみたので、参考にしてみてください!!!
人間関係

人脈を広げる方法。社会人になってからの人脈作りとは?

社会人になると、会社の人以外は関わりがなくなってきてしまいます。ですが、仕事で人脈が必要だったり、出会いが欲しい!など、どうやって人脈を広げるかを具体的に書いています。ぜひ、参考にしてみてください〜
学び・哲学

「自由になりたい〜」と思っている人が、向き合わなきゃいけない現実とは

よく周りから、「Mikaさんって自由でいいですよね」と言われる。これ、実はあまりいい気分ではないんです。皆には「でしょ?」とかって言うけど、ある意味、そこまで自由ではないと思っているから。 そこで、【自由】とは何か。皆が言う「自由に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました