以前、私のブログでこんなこと↓を記事で書いていました。
今回は、タイトルの通り、異性の先輩後輩の関係は成り立つのか?という事。友人関係も書こうかと思ったけど、私(アラサー・♀)は友達がいないので、書けない。(笑)
で、今まで様々な異性・同性の歳上・歳下と関わってきました。2025年で32歳になるので、社会人ちょうど10年目。で、今まで関わってきた中で、今でも関わっている人たちは?実は異性・同性は関係ないです。で、歳上でも歳下でも、恋愛対象として見たことがない人、もしくは尊敬している人が残っているなと。
で、どんな人との縁が切れたかと言うと、どちらか一方が異性として見てた場合や、お金を生む人として見ていた場合。もう一つは、お互い連絡を自分からしないタイプ/家が遠い場合。一番最後のは仕方ないとして。前2つが、社会人になると多くなるんじゃないかと。
やっぱり、どちらか一方が相手のことを異性として見ている場合は成り立たないんだなーとつくづく実感。どちらかが結婚したら、一気に関係はなくなるなって。付き合ってる程度では関係ないけど、結婚すると無くなる。先輩後輩としても付き合いが無くなってしまうんです。悲しいことに。もう一つのパターンは、どちらか片方が男女=恋愛対象と考える人も厳しいなと。人としてより異性として、誰が相手でもそう思ってしまう人とも結婚を機に関係はなくなるなーと。
そして、どちらか一方がお金を生む人だと思っている場合もそうで、わかりやすいところで言うと、片方が保険会社に勤めている場合。その会社を辞めたり、保険を解約したりすると関係がまじで無くなるなーと言う感じ。
結果、これらがない異性とは結構長く続くなーと思っている。私の後輩で遊び人がいたけど、「いけるならワンチャンいきたいと思うこともあったけど、先輩はそれよりも人として尊敬してるんで」って言ってくれた後輩とはそいつが遠くに行くまでは仲良かったなーと。遠くって言うと、新幹線で2時間くらいかな。(笑)
今でも定期的に会う人は男女問わず恋愛対象としてじゃなく、人として尊敬している人とは本当に長く続いてるなって思う。なので、今回のテーマである、【異性の先輩後輩の関係は成り立つのか】という問いに対しての私の解は今まで書いてきた通りです。異性の交遊関係で悩んでいる人がいたら、参考にしてください~!!!