「最近の若い子は…」って思うけど、常識って人それぞれ違うよねって話

最近の若いやつは…と思ってしまう原因は? 学び・哲学
スポンサーリンク

最近、私もよく言ってしまうんですが、「最近の若い子って、○○だよね…」とか。いやいや、お前も若いだろと、自分で突っ込んでます。が、いつまで若いで通用するんだ?と疑問にも思っています。笑

まぁ、20代のうちは若いで良いかと。ですがこれ、年齢ではないのではないかと思っています。では、何が違うとそうなるのか、その点を考えていきましょう。

スポンサーリンク

「最近の若い子は…」と思う原因

常識が違う

この常識というのは、育った環境や教育の環境、世間の環境などを含め、一人ひとり育った環境が違ういます。なので、常識が違うんです。

例えば、スポーツの世界で暴力が当たり前だった時代があります。今ではありえないですが、当時はそれが当たり前=常識だったんです。ですが最近は違うので、そうなると「貧弱だ」とか「最近の若いのは弱い」とか言われてしまう。ですが、暴力に耐えることが強いということになるのでしょうか?そして、理論的なトレーニング内容が増えているので、知識が増えている人が多いかもしれません。

教育環境もそうですが、土曜日に学校がなくなったり。ですがそれは、子供達にはどうしようもありません。なので社会に出ると、「最近の若い奴らは…」と言われてしまいます。ですが、そうなってしまった原因は若い世代だけでなく、政治家やその政治家に投票した大人の責任でもあるのではないでしょうか?

経験値の差

経験値は年齢が低い分だけ、少なくなってしまいます。社会人だけで考えたら、1年目なんて赤ちゃんと一緒です。常識も当たり前も全く違う。会社によっても違います。

例えば、「臨機応変に動く」と言っても、経験の中から考えて動きます。「考えて動け」というのも、できる人とできない人がいます。それも想像力が豊かであれば可能かもしれません。ですが、その想像すら出来ない人は難しい。そしてその想像は、経験も大事になってくるのではないでしょうか?

経験からこうした方がいいなと思うことも、社会人をしていくに連れ多くなってきます。それが最初の頃はありません。なので、5年目と15年目に同じことを求めても無理です。

知らないから

上記でも少し書きましたが、社会人1年目は赤ちゃんと一緒。となると、何も知らないんです。そんな人に考えて動けと言っても、何を考えて良いのかすらわかりません。

これも経験などがあって考えられること。赤ちゃんに「場所をわきまえて泣け」とは言わないですよね。それと一緒ではないでしょうか?

そうした方が良い理由がわからないから、やらない。やらないと言うより、出来ない・やれない。だって知らないから。

上司や歳上がまずやってみること

「最近の若いやつは…」という前に、まずは教えてみてあげること。それも、1回じゃなく何回も。みんなが1回言えばできるわけではありません。

そして、教育について学ぶこと。指導する立場になっても、指導の仕方って習わないですよね。ですが、指導にもきちんと方法があります。それを学びもしないで、若い世代のせいにばかりするのは良くないです。

自分が変わらなければ相手もかわりません。まずは自分が何か変えてみること

そして、若い世代の立場に立って考えてみること。これも大事ですね。育った環境が違えば、考え方は変わってきます。お互いの歩み寄りが重要ではないでしょうか?

若い世代が注意すること

逆に若い世代が気を付けないといけないこともあります。お互いが歩み寄らないと、どうにも変わらないです。歳上の上司に「最近の若い奴らは…」と言われて嫌な思いをしている人や、どうして良いのかわからない人は、ぜひ注意してみてください。

まず、歳上なので、若い人たちより長く生きています。何かしらで、必ず若い人たちより経験があるはず。どんなに経験がない人でも、です。例えば、同じ場所に長く勤めているのであれば、絶対に若い人が超えることは無理です。その人より長く生きて勤めなければ。なので、私達より何かしらの経験があってアドバイスをしてくれているわけです。その点を理解することは大切です。

そして、歳上の人たちから「最近の若いやつは…」と言われると、嫌になってしまい、その世代自体を嫌いになってしまう人もいます。ですが、仕事する上で相手にしなければならない人は、その世代かもしれないです。なので、相手のことを理解しようとすることは重要です。「なぜ、この人はこういうことを言うのかな?」と。立場上仕方が無いかもしれないし、立場が違えば考えなければいけないことも違います。年代ではない可能性も高いです。なので、その人の立場に立って、自分のことを見つめ直してみましょう。

上の世代ばかりに求めるのも良くないので、若い世代も、上の世代に合わせて考えてみることをしてみてください。そうすると、なぜこの人がこんなことを言うのか、少しは理解できるのでは無いでしょうか?

最後に

どちらの世代も、お互いを理解しようとすることが大切です。

筆者である私は、40歳以上の方たちとが気が合うことが多く、20代の考えていることが「なんで?!」と思うことが実は多いです。なので、若いとか年齢は実は関係ないのでは?と思っています。

なので、同世代が理解できないことが多いので、まじで大変。ですが、理解しようとすることが重要なのではないかな?と。50代と飲んだ翌日に20前半と飲みに行くと、感情も思考もぐちゃぐちゃになります。笑

ですが、色々な考え方を知れるし、楽しいなと。他の世代の考え方に触れて、視野を広げるようにしてみましょう。食事や飲みに行けるのであれば、ぜひ行ってみてください!違う世代と!

以前、「上司との飲み会に行くべき理由」という記事も書いているので、若い世代はぜひ、読んでみてください〜!!!

ではでは、参考までに〜!!!

タイトルとURLをコピーしました