家族が好きになれなくても、おかしくない。

家族と仲良く無くても、おかしくない 私の経験
スポンサーリンク

現在、生きてきた中で一番家族との仲が悪い筆者です。えー、どのくらい悪いかと言うと、私の住んでいる場所・住所を知らない・教えていないくらいです。まぁこれでなんとなく、どの程度仲が良くないのかをわかっていただけたかと思います。

家族の話はなかなかできない…

きっと、家族と仲が良くなかったり、悪くはないけど好きになれなかったり、なんとなーく疎外感を感じていたり、似ていないと感じていたり…結構家族のことで悩んでいる人は多いのかなと思います。

でも、家族の仲が良い人には言えない。なぜなら、「家族とは仲良くしたほうがいいよ」と、ちゃんとした理由は無いけど、さも正論のようなわけの分からないことを言われたり。もしくは「家族と仲が良くない人は悪い人/性格が悪い人」的な印象を持たれたり。はたまた付き合う相手や結婚相手の理想の条件に「家族と仲が良い人」とか、そんな条件が入っている場合もある。なので、家族のことって、なかなか人には言えないなぁと感じています。

私が家族の話をするときは…

しかも、家族とあまり中が良くない話をすると、相手に「ごめんね」と謎に気を使われる。いや、特に謝られることでは無いけど。なぜ謝った?と、こっちが悪いことをしているみたいな気持ちになるから、基本話しません。面倒だから。

だから、私が家族の話をするときは、面白く話せる内容のとき。もしくは、相当信頼してる人だけ。基本的には前者の場合が多いかな。後者の場合で話した人は2-3人かな?歳上の人達を除いたらだけど。いや、そんなにいないかも。あ、今までの人生でね。

家族と仲が悪くてもいい

私の場合、家族と仲がすごく悪いわけではないと思っているんです。ただただ、合わないなーって思ってる。母親は理解しようとしてくれてたんだけど、父親は歩みよろうとしてくれないんだよね。ちなみに、姉も一人いるんだけど、これまた仲が悪い。コレはね、話すと長くなるから話さないけど、ずーっと悪いかな。一時、仲直り?仲良くしようと思って頑張ってみたんだけど、あっちに跳ね返されたんだよね。父親とはすごく仲が悪いわけではないんだけど、なんとなく反りが合わない。で、私の家は、そもそもすこーしばかり複雑でして。父親の方の叔母(親戚だけど)とも仲がちょこっと悪くなってきたよね。

で、仲が悪いのはよくないのかってことなんだけど。家族だからといって、何もかもが同じとは限らないです。小学校の入学前は家族くらいしか知らないかもだけど、それ以降は友達ができて、先生もいて。色々な人との関わりができて、色々な影響を受けて育つようになって。そうなると、親はなかなか考え方が変わっていかない中で、自分は親以外の影響も受けるようになって、少しずつ親とは違う考え方になっていく。そう考えたら、親や家族と仲が良くなくても、仕方がなくないか?というのが、筆者である私の持論。

虐待とかされてたらしょうがないけど、そうじゃなかったら、家族と仲がいいのが普通だと思ってる人がかなり多いと思っていて。でも、合わないものは合わないし。兄弟でも性格が全く違ったりするでしょ?それと一緒で、親とも性格が全く違う場合もあるのよ。だから、仲が悪くても好きではなくても、それはそれでしょうがないことだと、私は思っています。

近いからこその甘え

うちの父親の話なんだけど、私のことを理解しようとしてくれないんだよね。父親とは性格が似ていなさすぎて、もはや母親が不倫して出来た子なんじゃないかと疑うくらいなんだけど。(笑) 父親と意見が違いすぎて、話にならないことが多々あったんだよね。数年前に、私がもっと理解できるように歩み寄ろうと思ったんだよね。で、努力はしてみた。だからなるべく沢山話をするようにしたし、実家に帰る回数も増やしてみたんだよね。けど、あっちに「Mikaの言っていることは難しい」とか「お父さんはMikaにこういう仕事をして欲しかった」「実家に住みなよ」等など、要求がすごく増えてきたんだよね。

実家には一生戻らないって、以前宣言していて。理由は、色々ある。母親が亡くなるときに色々あって。何回も言ってたの。「前に話したときに、私の提案を却下したでしょ?その時に言ったよね?じゃ、一生実家には戻りませんって。」言ってたんだっけど、戻ってこないのかって何度も言われて。

しかも、私の言っていることは難しいからって、そもそも話を聞いてくれないんだよね。あ、そんなに難しいこと言ってないよ?(笑) ちなみに仕事中(理学療法士してます)、患者さんには説明がわかりやすいって言ってもらえてるからね?しかも仕事に関しても、今の仕事を応援してくれればいいのに、そうじゃないのよ。だから、あっちが私に歩み寄ろうとしてくれないってことに気づいちゃったんだよね。そうなると、私だけ歩み寄ってても意味ないなって。

きっと、私自身も、親だから歩み寄ってくれるだろうって過度の期待をしていたのかなって。私が歩み寄ったら、あっちも歩み寄ってくれるだろうって。そう思っていたんだろうね。けど、実際は違ったのよ。きっと親は親で、自分を受け入れて欲しい・わかって欲しいって思っているんだろうね。

悩む必要はない

きっと家族と仲が良い人は、それが当たり前だと思っている人もいて。だからそれが当然のように話してくる人もいるし。それでも理解をしようとしてくれればいいけど、未だに結婚・付き合う相手は家族と仲が良い人がいいとか言う人もいる。それはどんなに性格が良くて優しい人でも、柔軟性に少しばかし欠ける人かもしれない。私の周りには、「これだからひとり親だと…」って言う人も、未だにいるし。それが悪いって言っているわけではなくて、私とは価値観が合わないなって思うだけ。色んな人がいるってことを否定していて、自分の価値観が正しいと思っているんだろうなって感じるだけ。

でも、友人の中にも理解してくれる人もいる。自分の家族が仲良いとしても、わかろうとしてくれる人もいる。だから、友人とか彼氏彼女に理解して貰えなくても、「ただ価値観が合わない人だな」って思えばいいだけ。きっと、他の部分でも価値観が合わないところがあると思うし。多様性だからね。受け入れるってことは、お互い必要なんじゃないかなって。

例えばそれでカップルが別れたり、結婚できなかったとしても、相手の価値観を無理に変える必要もないし、自分が無理やり家族と仲良くする必要もない。ただただ、「価値観が合わないだけ」って思うしかないかなって。それで悩む必要も、自分を変える必要もないと思う。きっと、ここで調べている人は、結構悩んだ人だと思うし。

物理的な距離と連絡頻度

家族と仲があまり良くない人には、物理的に距離を開けることも重要だと感じています。私自身もそうだけど、あまり会えないように遠いところに引っ越す。これは、意外といい作戦だと思いました。どうせたまにしか会えないから、多少何かあっても意外と割り切れる。

あとは、連絡頻度もなるべく減らすこと。私は、私自身が重要ではないと判断した連絡には返信しません。体調どう?とか、元気?とか。これはあっちの一方的な思いなだけで、こちらのことを一切考えていない連絡だと感じるから。そういった判断も必要かなって、最近は感じる。あ、電話だけは出るようにしてるけどね。

最後に

世の中には色んな人がいるし、色んな考え方がある。だから、誰と反りが合わなくたっておかしくないわけで。それがたまたま家族だったってだけ。だから、しゃーないって開き直ることも大事かなって思う。悩んでもどうしようも無いことってあるしね。そんなこんなで、家族と仲が良い人ばかりじゃないってことを、知ってもらえたらなって思います。

家族の話は他にも書いているので、気になれば…

タイトルとURLをコピーしました