皆さんは「あの人って常識ないよね~」って言われる人ですか?言う人ですか?私は言われる方が多いし、自分でもそう思うことが多々ある。皆さんは常識がないなって思う人と出会ったら、どんな対応をしていますか?
私が以前、宿坊体験をした時にご住職と話したこと。「Mikaさん、私達が当たり前だと思っていることって疑ってみたほうが良いんです。」と。さらに「私達は何でも知っていると思っていますが、実は何も知らないんです。それを知った方が良いんです。」と言われました。で、これって常識がどーのって話と似ているかなーと感じて。
実は知らないことが多い
上記の宿坊体験をした時。ご住職に、「Mikaさん、水洗トイレって何で流れるか知ってます?」と言われました。言われるまで、そんなこと気にしたこともありませんでした。別に知らなくても生活できるし。でも、言われると確かに知らないですよね。そういうことって多いんだなと。空は何で青いのかとか、なんで勉強するのかとか、挨拶ってなんでするのかとか。聞かれたら意外とパッと答えられないことって多いんだなと気付かされました。
でも、これも常識と思っている人もいるわけ。みんな当たり前に知っていると思っている人もいる。
自分が知らないということを知ること
自分が何も知らないことを知っておくことがとても重要で。それを、ソクラテスは「無知の知」と言いました。自分が無知であるということを知っているかどうか。そういうことを知っていれば、自分の態度にも変化が出てきます。傲慢な態度にならない、威張らないで、謙虚である人はこれを知っている人かなと。
特に“先生”と言われる仕事をしている人は、気を付けないと、傲慢な威張り散らしている、態度がでかい人になりやすいです。世の中の“先生”と言われている人たちのイメージをすればわかるんじゃないかと思います。もしくは自分が出会ってきた“先生”と呼ばれる人を思い出して見てください。たぶん、一人は思い浮かぶんじゃないかなーと。逆にそうじゃない先生は数少ないですし、出会えていたらラッキーだと思ったほうがいいです。
常識は人それぞれ
上記の【実は知らないことが多い】って項でも書いたけど。常識って人それぞれちょっとずつ違うんです。例えば、海外に行けば、靴のまま部屋に入るのは当たり前だけど、日本では靴を脱ぐ。日本国内でも地域によって違うし、家庭によっても違うし。
だから、自分が当たり前だと思っていることも、他の人からしたら当たり前ではないわけ。とある会社では当たり前のことでも、他の会社に転職したら当たり前じゃないとか。学校単位でもそうだし。だから、当たり前とか常識って人によって違うってことは覚えておいた方がいい。それだけで、他人に優しくなれるかなって思う。
常識が違う人と出会ったら
だから、常識を他人に押し付けたらいけないなって。何度も書いているけど、常識は人によって違う。だから、もし自分が常識ないなーって思う人がいたら、「常識的に考えて、こうじゃない?」とか言わずに、「ここではこの方がいいかも。なぜなら…」って説明すること。そこでムカついたり、怒ったりしても無意味だから。
常識が違う人を否定しないで、受け入れること。別に認める必要はないかもしれんけど、否定するのも違う。自分にとっての常識が、本当にそうなのかはわからない。もしかしたら、効率が悪いかもしれない。なんとなーくそうなっているだけかもしれない。だから、ちゃんと理由を聞くこと、説明することが大事かなと思っている。
最後に
相手を常識外れだって思う前に、自分が本当に常識ある人なのか、自分自身に問うた方がいいね。何回も書いたけど、常識はヒトによって違うから、それを押し付けるのは良くないし。多様性ってそういう事も含まれているんじゃないかなーって思う。
コメント