仕事/学び/哲学とか

スポンサーリンク
人間関係

「彼氏がいるのに男友達と遊びに行く」彼氏に報告するべき?

彼氏や彼女がいるのに異性と二人で遊びに行く問題。アラサーの筆者は有り派。ただし、相手がしても問題なければね…。どこで区切る?どこまではいいの?そんな問題について書いてみました。
人間関係

歳下や女性なら奢ってもらって当たり前?態度が重要ですよという話

今回は男女のではなく、先輩後輩や上司部下の奢り奢られ問題について書いていこうかと思います。筆者の感想や具体例も挙げているので、ぜひ参考に〜
人間関係

人との関係の築き方。たった1つ気を付けること。

誰かと関係性を深めたいときに大事なことは何か、ということについて書いてみました。医療従事者にも必須な能力かなって思うので、ぜひキャンセル率が高い理学療法士も見てみてください。
人間関係

どれが本当の自分かわからない?答えは、全部自分です。

本当の自分がどれかわからない…って悩んでいる人。わからないんじゃなくて、どれも本当の自分。それを受け入れることが大事なんじゃない?って話。
人間関係

同性かつ同年代の友達がいない理由

同性かつ同年代の友達がほぼいない筆者が考える、その理由。性格が悪い?いや、そんなことはない。だって、歳上・歳下ではいるから。じゃ、なんで…?
理学療法・仕事

理学療法士が患者さんを好きになってしまった。【同業者としての感想】

理学療法士が患者さんを好きになってしまった。それに対して、思うこと。完全に個人的な意見ですが、悩んでいる方は一度読んでみてください。
人間関係

他人と上手くやっていこうと思わなければ、最強になれる。

人間関係を上手くやろうと思えば思うほど、疲れる。どう思われてもいいやと思えれば、めちゃくちゃ楽になるよねって話。自分のことを大切にしてくれない人に、相手のことを大切に扱うことないかなーと。
学び・哲学

先生と言われる職種が気をつけるべきこと。

先生と呼ばれる職種の人たちは、どうにもこうにも、上から目線だったり言葉遣いが適切ではなかったり…。どうしてそうなるのか、どう気をつけたらいいのかを書いてみました〜
学び・哲学

みんな、マナーを忘れたの?令和はNoマナー?あれ、マナーって何?

最近はマナーがない人が増えたなと感じていますが、なぜマナーを守るのか?何がマナーなのか?アラサー女子が考える、マナーとは。
人間関係

挨拶が出来ない人が増えていると感じる、今日この頃。挨拶は必要か。

最近、挨拶できない人が増えてるなーと感じるアラサー女子です。挨拶はなぜ必要か?そんなことから考えて、書いてみた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました