人間関係 社会人になったら、友達は少ないほうがいいかもしれない 友達いなくて悩んでるヒトが結構多いみたいなんですが、アラサー女子の私は、社会人になったら友達が少ないほうが意外と良いのでは?と感じています。その理由なんかを適度に適当に述べています。 2023.10.04 人間関係
学び・哲学 【アラサーが考えるお金の使い道】経験でも自分の為でもなく… 最近は貯金や貯蓄する若者が増えているとのこと。つみたてNISAとか投資とか。それも大事なのは確か。で、経験に使うことも大事だよねーって言う人も増えているけど、筆者であるアラサー女子のワタシ的には、もうちょっと違う使い道があるんじゃないかなーと。 2023.09.25 学び・哲学
学び・哲学 「将来の夢」「やりたいこと」を反対された時に考えること 自分のやりたいことや目標を、周りの人に反対されたとき。どうしたらいいか、そんなことを書いてみたので、参考に知てみてください〜!!! 2023.09.15 学び・哲学
理学療法・仕事 「やりがい?年収?」理学療法士が悩むお金とやりがい。 理学療法士っていい仕事だけど、もう少し収入を上げたい。転職しようか、副業(複業)しようか…でも、やりがいも欲しいし…という悩みは理学療法士あるあるかと。そんな相談を年上男性にされたアラサー女子の考えること。 2023.09.11 理学療法・仕事
人間関係 「彼氏がいるのに男友達と遊びに行く」彼氏に報告するべき? 彼氏や彼女がいるのに異性と二人で遊びに行く問題。アラサーの筆者は有り派。ただし、相手がしても問題なければね…。どこで区切る?どこまではいいの?そんな問題について書いてみました。 2023.09.07 人間関係
人間関係 歳下や女性なら奢ってもらって当たり前?態度が重要ですよという話 今回は男女のではなく、先輩後輩や上司部下の奢り奢られ問題について書いていこうかと思います。筆者の感想や具体例も挙げているので、ぜひ参考に〜 2023.08.27 人間関係
人間関係 人との関係の築き方。たった1つ気を付けること。 誰かと関係性を深めたいときに大事なことは何か、ということについて書いてみました。医療従事者にも必須な能力かなって思うので、ぜひキャンセル率が高い理学療法士も見てみてください。 2023.08.18 人間関係
人間関係 どれが本当の自分かわからない?答えは、全部自分です。 本当の自分がどれかわからない…って悩んでいる人。わからないんじゃなくて、どれも本当の自分。それを受け入れることが大事なんじゃない?って話。 2023.08.04 人間関係
人間関係 同性かつ同年代の友達がいない理由 同性かつ同年代の友達がほぼいない筆者が考える、その理由。性格が悪い?いや、そんなことはない。だって、歳上・歳下ではいるから。じゃ、なんで…? 2023.07.20 人間関係
理学療法・仕事 理学療法士が患者さんを好きになってしまった。【同業者としての感想】 理学療法士が患者さんを好きになってしまった。それに対して、思うこと。完全に個人的な意見ですが、悩んでいる方は一度読んでみてください。 2023.07.06 理学療法・仕事