競泳選手コースのいじめ問題について。

スポンサーリンク

アラサーである筆者は、小学2年生~大学2年生まて水泳の選手コースで10年以上とあるクラブチームで競泳をしていました。その後もトレーニング指導等で多少関わったりもしていました(最近は関わっていませんが)。で、この記事を見てくれている人は選手の保護者か選手自身だと思います。尚且つ、いじめられている人だと思います。

スポンサーリンク

いじめ問題について

きっといじめられないようにするにはどうしたらいいかとか、いじめをやめさせたいとか思っていると思いますが、ぶっちゃけ難しいかと思います。注意してやめるようなら、多分やってないし。しかも、コーチも人によりますが、そういうことに疎いコーチもいます。特に女子同士のいざこざとかね。

私自身、高校生の時にいじめというか嫌がらせをされていました。全員からではなかったですが、そのグループはコーチのお気に入りだったのと、コーチにも私が悪いような言い方をされていたので、諦め。まぁ、私自身はコーチのお気に入りではなかったし、なんなら嫌われていたから。

で、いじめは注意してもなくならないと思っているし、さらにいじめが陰湿になる可能性もあります。だから、逃げるっていうのも一つの手なのかと思う。私の後輩でも違うクラブチームに所属していた子がコーチと合わなくて、私がいるからって同じチームに来たこともあるし。私がトレーニング指導していた時に、コーチに色々とされていた子の親と子供に相談されて、他クラブの私の知り合いのコーチに相談して移籍させたこともあります(トレーニング指導していたクラブの店長に私が呼び出されましたが)。でも、逃げるってことも覚えてほしいなと思います。

また、コーチがイジメの助長をしている場合も実はあって。コーチも気づいていない場合が結構多いんだよね。それは、「いじる」という事。いじるのもコーチがしていると、周りの子どもたちも「あ、それ言って良いんだ」ってなり、みんなでそれを言うようになって、それがエスカレートしてしまうパターンもある。これは、子どもたちもコーチもイジメているつもりがないから厄介。この場合は、コーチに相談するしかないかなと。

女子同士のイジメで言うと、速かった子がそれまで自分より遅かった子にタイムが抜かれた時とか、ありがちです。これは、速かった子も悔しいんですよね。けど、その自分の気持ちをどうしたら良いのかわからないんだと思います。擁護しているわけではないですよ?これで実際にやられたことあるんで。小学生低学年とかだったら本当にどうしたらいいのかわからない可能性もあるってことは覚えておいてほしいなと。しかも、親やコーチからプレッシャーをかけられている可能性もあります。で、この場合は、まじでどうしようもない。そうなったら、落ち着くまで待つしかないと、まじで思う。もしくは逃げるか。この場合は、なんでイジメられるんだろう?って考えても無駄で、ただの僻み、負け惜しみ。で、どうにも出来ないから、イジメという手段になってしまうだけ。中高生になってもそういうことをする人はいます。勝負の世界の女子同士はありがちかもしれないと、覚悟はしておいたほうが良いかも。

そういうことに敏感なコーチがいてくれればいいなって思うけど、私が出会ったコーチでは、数人しかいないかなと。2−3人…いたかな…。くらい。県の合宿に選ばれたりもしましたが、そんなもんかなと。コーチといえど、水泳の世界しか知らないコーチも沢山います。小学生から高校・大学まで水泳して、バイトも水泳のコーチ、大学卒業後すぐにコーチになるコーチがほとんど。そうなると、水泳の世界しか知らないです。他の広い世界を知らないコーチも多いのが現状かと思います。まれにそうではないコーチがいますが、そういうコーチは、実は当たりじゃないかなと筆者自身は思っています。前者のようなコーチが駄目なわけではないですが、意外と保護者のほうが広い視野で見えている場合もあるので、そのへんは保護者が理解しておけると、子どもにとってもいいのかな?なんて思います。

ぶっちゃけ、イジメって解決方法が難しい。子ども・親・その周りの環境。そういうものにも寄ると思っているので。誰かに相談したくなったら、ここのお問い合わせに連絡を。

最後に、筆者のいじめられた話

最後に、私のいじめられてた話を書いておこうかと思います。

まず、小学生の時。私は髪が癖っ毛で。みんなに、髪をグシャグシャにされ、羊って延々と言われていたなーと。あれも、気にしていたらイジメだったんだろうなって。もう一つは、ペチャパイってすごく言われていたこと。私は身長も低く、初潮も遅くて、成長が遅いタイプで。で、胸をめっちゃ叩かれたりしていました。これも全員からされたらある意味イジメ。これは結構染み付いていて。社会人になって、自分で下着を買いに行った時に、サイズを測ってもらったんですが。自分は胸が小さいと思い込んでいたので2サイズも小さい物を付けていました。

最後は結構ひどいやつ。上の2つはライト過ぎて話にならない。(笑)中学校の部活動でもハブられていましたが、その話はまぁ良いでしょう。今回はクラブチームでの話。で、ちょっと長くなるんですが時間があれば見てください。まず、中3のときにコーチが他クラブから引き抜かれてきて変わりました。そのコーチと一緒についてきた選手もいて、その中の1人と付き合うことに。その人はイケメンではなかったですが、キャラが良くて、割と人気者。で、泳ぐのも結構速かった。全国大会で決勝に残るくらい。私は、ギリ全国大会に出る程度のレベル。で、束縛がとんでもなかったんだよね。中学の時はまだ良かったんだけど、高校になってから、学校生活のことまで監視的な感じになり…。私の通っていた高校に、彼と中学が一緒の人がいて、その人から話が行っていたようで。学校で男性と喋ると、怒られていたくらい。で、異性の連絡先を全部消すようにさせられて。で、クラブチームの男性陣も、彼が怖かったらしく私に話をかけて来なくなり…。で、気付いたら、彼は違うクラブの子とそういう仲になっていたようで。で、結局別れることになったんだけど、そうなった時にクラブの女性陣、しかもコーチのお気に入りの子たちから総スカンを喰らったわけです。そして、コーチにも女性陣にも私が悪いって感じで広まっていて。そのお気に入りの一人と私が同じ種目が得意だったんだけど、その辺りで私のほうが長い距離だ速くなってしまい…。まじで、無視されてた感じ。で、コーチは練習中に、そのお気に入りの子に「あいつ(筆者のこと)よりタイム遅いぞ、何してんだ」って怒っていたわけです。私にめちゃくちゃ失礼ってことに気付いてないってのが、もう面白くて。試合で同じ組で泳ぐことになって、私が勝った時、皆「あー…」って言ってたという話を仲の良かった子に聞いて、ちょっと笑ってしまったこともある。「皆私のことを応援してくれなくて悲しい」という感情はもう沸かない。「ざまあ見ろ」って心の底から思った。(笑)で、彼と別れてから、クラブの男性陣がよく話しかけてくれるようになったら、それもお気に入り軍団は気に入らないんだよね。面白いくらいコーチとそのお気に入り軍団に嫌われてたなーと。まぁ私もそんなくだらないのに負けるタイプではないので、コーチともバチバチやってました。まじで反抗。辞めるまで反抗してた。コーチは、その付き合っていた彼と、お気に入り軍団の話だけで、私のことを判断していた、くだらない大人って私は思っています。今でも。練習とかは良かったと、コーチとしては良かったけど、人としてはくだらないと思って処理をしていました。タイムを競う競技のいいところは、速いもんが強いってところ。結果がすべて。だから、イジメ何かに負けず、練習を頑張って、イジメている暇がある奴らをぶっ潰すくらいの気持ちを持てるようになるといいのかなーなんて思います。まぁ、なかなか難しいですが…(汗)

でも、この時のことがあったから、今はたいていの事は受け流せる、強めのメンタルを手に入れることが出来たと思っています。あの時を超える辛いことはもう無いと思っているから。そんなふうに思えたらいいのかなーなんて思います。大変だけどね。

タイトルとURLをコピーしました