以前、ネット記事で「色々な経験をしたいから転職を考えていますが良くないでしょうか?」という質問とそれに対する回答がありました。
ここらかはそれに対しての筆者である私の意見を書いて行こうかと。
まず、悩んでいるくらいならしないほうが良いと思う。具体的にどんな経験をしたいのかが無いと、経験にはなるかもしれないけど、経験値にはならないんじゃないかと思う。ただ出来事が過ぎていくだけになるんじゃないかと。だから、悩んでいるってことは、何を経験したいのかが明確ではないだろうと考えられる。だって、給料とか待遇とかじゃないから。色々な経験をしたいという目的であれば、給料とか待遇は関係ないはず。だから、どんな経験をしたいかが明確であれば、給料が安かろうが、待遇が悪かろうが、目的が達成できるなら転職すればいいから。そこまで「明確な意志がある転職」や「この経験をしたいから転職する」というのは意義のあることじゃないかと思っています。
が、ぶっちゃけ私は、上記以外のなんとなーくの「色々な経験をしたいから転職する」という事には否定的。なぜかというと、転職ではなくても経験できるから。そもそも学生時代にできたから。それをしなかったのは自分の責任でしょ?って思ってしまう。経験したいからってだけで会社に入って、迷惑を被るのは、そこの社員。会社は人が欲しいからってだけで採用するかもしれないけど、そこで働いている人は、仕事を教えないといけないとか、本来の仕事以外に仕事ができる。そういう他人に迷惑をかけているっていう自覚がない人の考えじゃないかなって思ってしまう。他にも、これが例えば、誰かの命を扱うような仕事だとしたら。誰かの人生に関わる仕事だとしたら。そう考えると嫌だなーって私は思ってしまう。
なので、まずは休日を使ってみるとか、そもそも正社員にならないで色々な仕事をしてみるとか、やり方はいくらでもあると思う。なので、「色んな経験したいし、転職しよっかなー」って考えている人は、今一度、考えてみてほしいな。なんて思うところです。まあ、これも筆者である私の意見なので、参考にしてもしなくても。
今回は以上。ちょっとした私の意見でした〜