日本は世界の中でも労働時間が長い方であるということは、ネットで検索すればすぐに出てくると思います。では、1日8時間働くのはおかしいのか?大学卒業〜30歳までの7年間、計10箇所程度(バイト・正社員含む)で働き、一時は個人事業のみで生活をしていた筆者の考えを書いていこうかなと。共感する部分もあれば、出来ない部分もあると思いますが、まぁ一意見であると思って、読んでいってください〜
1日8時間労働はおかしい?
就活のときにわかってるよね?
筆者はぶっちゃけ、それについて何も思わない。そもそも、就活・転職活動をするときにわかっていたことだよね?って思う。それを承知で入社しているのに、それに対して文句をいうのはどうかと思う。じゃ、辞めて、自分で事業を起こすなり、アルバイトするなりしたらいいやんって思う。入ってから文句言うのは、どういうこと?って感じかな。嫌だったら辞めればいいしね。
1年目はマイナスでしか無い
会社側からしたら。1年目なんて、何の役にもたたないわけで。それなのに、学ばせてあげて、お給料もあげて。マイナスしか無いじゃん?それに文句をいうのは違うかなーって感じる。まぁもちろん、その先を見据えて会社はヒトに投資をしているわけだから、持ちつ持たれつだけど。特に若い時は、会社に感謝をしても文句を言う立場に無いんじゃないかなって思う。
1日8時間働かない選択
私は現在は1日8時間働いている日は無いですが、毎日仕事をしています。午前・午後だけって日があったりする感じ。正社員で働いていたときと比べると、心に余裕はできたかなと。けど、収入面への不安とかは多少あったりする。正社員のときはとりあえず毎日行けば、固定給はもらえるわけで。一種の安心感はあるよね。けど今は、休めばその分給料が入ってこなくなるし。一定の期間働いた後に「契約しません」って言われたら、その場で仕事がなくなるわけだから。最近では、色んな働き方があるわけで。自分で企業もし易い世の中になってきている。だから、その選択肢っていうのは昔よりもすごく増えているわけだから、しっかり吟味して、自分で選択していけばいいと思う。
出来高払制にするのか
覚悟出来ていますか?
もし、時間拘束ではなく、利益を考えて会社を運営したら。会社が莫大な利益を得るよね。なぜなら、会社に利益を上げる人間って少ないから。例えば、会社に100万の利益をもたらすヒトと、マイナスしかうまないヒトがいたら。まず、その人はクビ。そして、100万の利益をもたらすヒトと会社で折半になるわけで。できるヒトは良いけど、出来ないヒトからしたら、地獄のような人生になる。その覚悟が、みなさん、出来ていますか?って問いたいね。
例えば…
例えば、私の仕事は理学療法士(リハビリ職)だけど、理学療法士になっても勉強を続けているヒトと、していないヒトがいるわけで。あ、給料は変わりません。一応、理学療法士の中で資格も出来たんだよね。エキスパートみたいなやつ。それを持っていれば、給料あげるとかあれば良いなって思うし。あ、私は資格取ってますよ?そして、なんらかの形で実績的なものを評価出来たら、それこそ、ちゃんと給料に影響できるよね。そしたら、若くてもバンバン給料上がるし。歴が長くても、治せないヒトは給料が安いってなったら、私はめちゃくちゃ良いと思う。指名料とか取ればいいと思っているくらいだし。美容師さんとかはあるもんね?まぁ制度が難しくなるから、現実的ではないかもしれないけど。でも、そうなれば、技術力の低下とかが問題にならなくなるよなーとも思う。
一生、学び続ける
もし、本当に出来高制になったら。働く側は、常に高みを目指す必要が出てくる可能性がある。しかも、人間性まで評価されるかもしれない。皆さん、それに耐えられますか?読書したり、休日を潰して勉強会や講習会に参加したり。そんなこと出来ますか?「士業」といわれる仕事は結構やってるヒト多いんじゃないかと思うけど。理学療法士も、休日を潰して勉強会に実費で参加。もちろん、それだけ知っていればい良いわけではない。なので一昨年は1週間に1冊、去年は月2冊の本を読みました。それでも給料はあげてもらえないから、私は出来高制にして欲しいくらい。今、そういうことをやっているヒトは、すぐにでもして欲しいと思うでしょう。けど、何もせず、文句だけ言っているヒトは本当にそうなって大丈夫?と問いたいなと。
1日8時間働きたくないのであれば
上記の【1日8時間働かない選択】でも書いたけど、今は色々な働き方ができるんだよね。自分で選択することが可能。正社員であれば8−9時間拘束されることが多いのが、今の日本。それが嫌なら自分で事業を起こすのも1つの手。もしくは、アルバイトやパート、投資家だってなれる。
ただ、最初から全てを手に入れるのは難しいかもしれない。最初は何かを犠牲にする必要があるかもしれない。出来高制の話のときもしたけど、覚悟があるかってことが大事かなと。
けれども、いつ世の中が変わっても良いように準備しておくことも大事だよね。今の50代とかは良いかもだけど、20−30代は、いつ出来高制に変わってもいいように、準備しておく方がいいかもしれないなーなんて思う、アラサー♀でした。